コーヒーを入れるための道具の紹介です。
実はコーヒーも好きだったりします。
どのくらいコーヒーが好きかというと...ブレンドではない「ブルーマウンテン」が飲みたいために、産地のジャマイカまで行ったことがあります。
コーヒーメーカー
サイフォン式です。あの「ぶくぶく」というのが好きです。ドリップ式に比べて、圧倒的に面倒なんですが、手間暇かけるこの贅沢さが好きです。
アルコールランプの炎ってゆらゆら揺れてきれいですよね。
ミル
コーヒー豆を粉にする道具です。私の持っているものは、手回し式のものです(電動ではないです)。
なんでこんなに面倒なものばかり持っているのかなぁ。
コーヒー豆
これがないと始まりません。粉を買ってくればミルで挽く手間が省けるのですけど、なぜか豆を買ってしまいます。レジで「豆ですけど、いいですか?」と何度も念を押されるのでした。
燃料用アルコール
薬局で売っています。メタノールとエタノールの混合液です。もちろん飲めません。
コーヒーカップ
...の代わりに、おみやげのマグカップを使っています。いいカップが欲しいよう。
シュガーポット
スーパーで売っていたプラスティック製の安物で間に合わせています。私はコーヒーに砂糖は入れないので、出番はほとんどありません。
ここに入っているグラニュー糖は、ケーキの材料になってしまったりします。
ミルクポット
紅茶用のを使っています。
インスタントコーヒー
やっぱりお手軽なのはこれ。毎日コーヒーが飲めるのも、インスタントのおかげです。感謝。
おやつの時間に戻る
ホームページに戻る
作成者 : Prettymilk ( e-mail : prettymilk@yahoo.co.jp )
作成日 : 1999/03/01
更新日 : 2016/09/12
Copyright (c) 1999 Prettymilk