ブラウニーを作ろう

これは茶々さんから教えていただいたレシピです。
茶々さんがノートに書き込んでくださった時は「ブラウニーズ」って複数形でした。
たくさん作ってくださいっていう意味だったのかなぁ。
ブラウニーは辞書をひくと「ナッツ入りのチョコレートケーキ」って説明がありました。
私はまだこのレシピでは作っていませんが、いつか作ろうと思っています。
教えてもらった部分以外に、私がこうだろうなぁ~って思った部分には下線を入れています。

line

材料(20cm×20cmのもの1個分)

ブラウニー生地

Tips

さあ、作りましょう

  1. まず、焼き型の準備をします。
    20cm×20cmの型の内側にバター(はかったものとは別のものです)を塗ります。

  2. チョコレートとバターを溶かします。
    ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯せんにかけて溶かします。
    温度は50度ちょっとくらいです。それ以上の温度にすると、あとで困ってしまいます。
    チョコレートはあらかじめ細かく切っておくと溶かしやすいです。

  3. そこに卵を入れます。
    溶かしたチョコレート+バターに卵を1個ずつ入れます。
    チョコレートの温度が高いと、卵が固まってしまいますよ。
    卵が固まるのは70度くらいからです。気をつけましょう。

    この部分は、別のボウルで卵2個を(卵黄、卵白分けずに)泡立てて砂糖を加えておき、そこにチョコレート+バターを流し込んだほうがいいと思いますが...。

  4. 次にバニラビーンズと塩を入れます。
    溶かしたチョコレート+バター+卵2個にバニラビーンズと塩を入れます。
    バニラエッセンスを使うときも、このタイミングでいれるのかな??

  5. それから小麦粉とナッツを入れます。
    溶かしたチョコレート+バター+卵2個+バニラビーンズ+塩に小麦粉をぱらぱらと入れていきます。
    最後にナッツを入れます。全体をゴムべらでさっくりと混ぜます。

  6. 生地を型に流し込みます。
    生地を型に入れて、ゴムべら(木べら、カード)で、まんべんなく、平らになるようにします。
    そして、夏みかんピールを上から蒔くように乗せて、軽く木ベラで混ぜます。

  7. さあ、焼こう。
    オーブンは170度で20~25分です。予熱しておきましょう。

  8. 焼きあがったら...
    一晩寝かせるそうです。おやすみなさ~い。

line

お菓子を作ろうに戻る

ホームページに戻る

作成者 : Prettymilk ( e-mail : prettymilk@yahoo.co.jp )
作成日 : 2001/02/18
更新日 : 2016/09/12
Copyright (c) 2001 Prettymilk

Valid HTML 4.01 Strict 正当なCSSです!