「作ろう!」って気合を入れるほどのものでもないのですが...。
普段、目分量で作っているのを、いざ分量を計って作ると緊張します。そして...失敗したりします。
缶コーヒーにゼラチン入れて固めればおわり~♪
まあ、そうなんですけど...もうちょっと詳しく書きますね。
コーヒー ... 600cc
ドリップ式でもサイフォン式でもインスタントでも缶でも...なんでもいいです。
とにかく600cc作りましょう。
砂糖 ... 大さじ3
好みで量を加減してください。
あまりにも少ないとはちみつをかけて食べることになります。
ゼラチン ... 10g
少ないと固まらないし、多いとスプーンが入らないくらい固くなります。
水 ... 大さじ2
ゼラチンをふやかすために使います。
上の分量はおおよそのめやすです。
きっちりとこのとおりにはかった時よりも、いい加減にはかった時のほうがうまくできたりしました。
どうして~??
おいしいコーヒーの入れ方
自動販売機で買ってくる...のではなくって、
ドリップ式なら、最初に少量のお湯でコーヒー豆(をミルで砕いたもの)を蒸らせばいいみたいです。
サイフォン式なら、喫茶店のマスターの手つきを真似しましょう。
ミルクは入れるの?
砂糖と同様、これも好みで...。
まず、作りたての熱いコーヒーに砂糖を入れて溶かします。
冷たくても砂糖は溶けますが、あとでゼラチンがうまく混ざらないので、あたたかくしておいたほうがいいです。
ミルクを入れる時はこのタイミングで入れましょう。
そして、コーヒーは60度くらいにしておきます。
ゼラチンは大さじ2杯の水の中に入れて5分くらいおき、ふやかします。
それをコーヒーの中に入れてよくかき混ぜます。
しっかりとゼラチンを混ぜないと、うまく固まりません。
ゼリー型に入れて冷やします。
ゼリー型でも、ガラスのコップでも、なんでもいいです。
あとで食べる時のことを考えて、適当な容器にコーヒーを入れましょう。
冷蔵庫に入れて、固まるまで...(えーっと、どのくらいかなぁぁ??)...冷やしましょう。
できあがり!
生クリームを乗せてもおいしいですよ。
いい加減な作り方ですみません。でも、いいかげんでも作れてしまいます。
お菓子を作ろうに戻る
ホームページに戻る
作成者 : Prettymilk ( e-mail : prettymilk@yahoo.co.jp )
作成日 : 2000/09/17
更新日 : 2017/01/28
Copyright (c) 2000 Prettymilk