型抜きクッキーを作ろう

クッキーにもいろいろありますが、やっぱりこれですよね。
いろいろな型を用意して、楽しく作って、楽しく食べる...いいですよね♪
今回はプレーンタイプと、チョコレートタイプの2種類をつくりました。
分量外で小麦粉を多めに用意しておくときっといいことがあります。

これは2003/03/16に作成した時のものです

line

材料(画像にあるくらいたくさん♪)

プレーンタイプのクッキー生地

チョコレートタイプのクッキー生地

Tips

さあ、作りましょう

  1. まずはプレーンタイプの生地から...バターをかき混ぜます。
    ボウルにバターを入れて、泡だて器でかき混ぜます。
    とりあえず、今はやわらかくなる程度でOKです。

  2. やわらかくしたバターに砂糖を入れます。
    砂糖を4~5回に分けて入れていきます。
    バターが白っぽくなるまでよく混ぜます。
    手がだるくなりますが、がんばってください。

  3. 砂糖入りバターに溶き卵とバニラエッセンスを入れます。
    卵を別の容器(マグカップ??)に入れて、よく溶きほぐしておきます。
    このうち、半分だけを入れます。
    私の本には「卵を入れて100回混ぜる」って書いてあります。どうして100回なの??
    混ぜたあとにバニラエッセンスを入れます。

  4. それから小麦粉を入れます。
    小麦粉を3~4回に分けて入れます。
    1回入れるごとに、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜます。
    小麦粉を入れるたびに、混ぜるのが重く(?)なってきます。

  5. 生地をラップに包んで冷蔵庫で30分くらい休ませます。
    休ませると、生地がまとまって、扱いやすくなります。
    休んでいる間にチョコレートタイプの生地を作りましょう。

  6. 次にチョコレートタイプの生地を...バターをかき混ぜます。
    ボウルに...(上と同じです♪)

  7. やわらかくしたバターに砂糖を入れます。
    砂糖を...(上と一緒です♪)

  8. 砂糖入りバターに溶き卵とバニラエッセンスを入れます。
    卵を...(上と同様です♪)

  9. それから小麦粉+ココアを混ぜたものを入れます。
    小麦粉とココアを混ぜたものを3~4回に分けて入れます。
    上と似ているけど、ココアも一緒に入れます。忘れないでね。

  10. 生地をラップに包んで冷蔵庫で休ませます。
    これも30分くらいです。プレーンタイプの生地と交代♪

  11. 生地をめん棒でのばして、型抜きをします。
    生地の厚さはだいたい5mmくらいにします。
    いろいろな型があるほうが楽しいですよ♪
    ココア生地があることを忘れないようにね。
    プレーン生地とココア生地と混ぜて、マーブルにしてもいいかも。

  12. さあ、焼こう。
    オーブンは190度で10分です。予熱しておきましょう。

  13. 焼きあがったら...。
    冷まします。これでいちおうできあがりです。
    お好みでトッピングしてください。
    私は...おやつの時間が来てしまいました。

line

お菓子を作ろうに戻る

ホームページに戻る

作成者 : Prettymilk ( e-mail : prettymilk@yahoo.co.jp )
作成日 : 2003/03/17
更新日 : 2016/12/18
Copyright (c) 2003 Prettymilk

Valid HTML 4.01 Strict 正当なCSSです!